2019年05月01日

第11回 フレンドシップ大会のご案内!

今年も下記のとおりフレンドシップ大会を開催します。
毎年最初の大会ですので、みなさま是非ご参加ください!

日 時 : 5月26日(日)  午前9時集合 (準備でき次第競技開始)
場 所 : 足利大学 サッカー場(弓道場の隣) 
競 技 : RC :18mx2(初心者)、30mx2、50mx2、70mx2
             CP :30mx2、50mx2
       6射矢取りで行います。
参加費 : 500円(保険等含む)
その他 : 参加賞、賞品等あり
申込先 : 協会事務局宛て
       事務局アドレス : ashikagaarchery※gmail.com
                         (※を@に変えてください)
       (希望の種目・距離もお願いします)
             練習日に口頭でも受け付けます。
申込締切: 5月12日(日)

※昼食は、各自で用意をお願いします。(近くにコンビニあります)
※終了後は、練習可能です。

以上!
posted by ashiac at 21:39| 栃木 ☔| Comment(0) | フレンドシップ大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月01日

第10回フレンドシップ大会結果

たーいへん遅くなりまして、申し訳ありません。
フレンドシップ大会、無事に終えていますので、ご報告です。

5月27日、第10回のフレンドシップ大会を開催しました。

今回は天気も良く風もそれほどなく、アーチェリー日和でした!今までのグランドと違い少しだけ狭いですが、3月からここでのアーチェリーも4回目。その都度、設営方法、安全対策など大変ではありますが、案を出し合って少しずつ良くなっていると思います。

今回は、18名の参加。参加者のみなさま、ありがとうございました!!

 山.JPG 鶴.JPG フレンドシップ10111.jpg

競技はいつものとおり、36射を休憩をはさんで2回、距離別で順位を決め表彰です! 賞品は、この大会恒例の各種目の1位には豪華ゴミバコと1000円のクオカード(今回はリカーブ30mの参加者多かったので、リカーブの2位・3位に500円のクオカード)、その他の方には、成績順に選んでいただきました! 今回は海鮮シリーズ!というわけではありませんが、磯の香りがする食品が多かったかな。

(すみません、準備が終わり競技が始まったらホットしてしまったのか、またまた、賞品と集合写真を忘れました。)

この大会、春には何もないから何かしようか、みんな楽しく競技形式で最後にちょっとだけ賞品付けて・・!というのが始まりだったのですが、皆様のご協力のおかげでけっこう毎年この時期に開催できています。梅雨入りの微妙な時期ですが・・・

最初に開催したのが、6月の第一日曜日。「初山」の日!
足利の浅間山で、子供が元気に育つようにと、おでこにペタンとハンコを押して貰うお祭りの日でした。あ、子供のおでこにです!^^ (いつの頃からか、「ペタンコ祭り」というようになってましたね〜!)
なので、大会に名前を付けようということになった時、「初山大会」とか「ペタンコ大会」ではちょっとね〜〜・・と考え、みんなで楽しくできるように「フレンドシップ大会」にしようと!!

なんていうのを思い出したので、ちょっと書いてみました^^

成績表です!
          10回フレンドシップ大会成績.JPG
posted by ashiac at 14:55| 栃木 ☀| Comment(0) | フレンドシップ大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月23日

フレンドシップ大会の準備について

5月26日(土)に、27日のフレンドシップ大会の準備をします。
ご都合のつく方は、ご協力をお願いします。
午後3時半から始めたいと思いますので、弓道場に集合してください。
(シューティングライン、テントなどの準備、必要な畳・脚の積み込みなどを行います。)

午後1時過ぎには弓道場に行っていますので、早めに来られる方は少し練習も可能です。

た、27日当日は、足利の方は8時半に集合してください。 
駐車場は、弓道場の駐車場を利用するようにしてください。
(集合は、倉庫の方ではなく、弓道場の駐車場で大丈夫です!)

今回は、天気もなんとか大丈夫そうですね!
よろしくお願いいたします!
posted by ashiac at 23:26| 栃木 ☔| Comment(0) | フレンドシップ大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月30日

第10回 フレンドシップ大会のご案内!

今年も下記のとおりフレンドシップ大会を開催します。
みなさま是非ご参加ください!

日 時 : 5月27日(日)  午前9時集合 (準備でき次第競技開始)
場 所 : 足利大学 サッカー場(弓道場の隣) 
競 技 : RC :18mx2(初心者)、30mx2、50mx2、70mx2
             CP :30mx2、50mx2
       6射矢取りで行います。
参加費 : 500円(保険等含む)
その他 : 参加賞、賞品等あり
申込先 : 足利市アーチェリー協会事務局宛て
       事務局アドレス : ashikagaarchery※gmail.com
                         (※を@に変えてください)
       (希望の種目・距離もお願いします)
            練習日に口頭でも受け付けます。
申込締切: 5月13日(日)

※昼食は、各自で用意をお願いします。(近くにコンビニあり)
※終了後、練習可能です。

以上!
posted by ashiac at 07:20| 栃木 ☀| Comment(0) | フレンドシップ大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月11日

フレンドシップ大会報告!!

こちらも報告が遅くなりました。
6月25日、今年は例年より少し遅れて開催でした。
今回は参加申し込みも少し少なかったところに、天気のせいでしょうか当日のキャンセルの方も出て人数少なめでしたが、楽しく無事に行うことができました。
射場準備完了後、また急に降ってきてしまいましたがすぐに止み、その後は問題なく・・・・、でも夕べから明け方までの雨と開会式前の雨、畳は濡らしたくはないしやっぱり梅雨時は難しいですね。

一昨年は、このグランドで10回目の市民大会の開催ができましたと喜んでいたのですが、〇〇大会ということでこのグランドをお借りするのも今回が最後になりそうです。
場所を変えて他で引き続き大会は行う予定でいますが、この広いグランドをお借りできなくなるのはちょっと残念ですね。

     後方1.jpg   前方3.jpg
18射.jpg 30射.jpg 70射.jpg CP射.jpg
      
参加賞は、ノンカフェインの爽健美茶とシブヤボールペン(O塚さん!いつもありがとうございます!!)
そしてその他の賞品は、1位はフレンドシップ大会恒例となりましたクオカード入りの豪華ゴミ箱(メインはクオカードです、それにゴミ箱・・たいして豪華でもありませんm(__)m)、その他は、点数順に全員に選んでいただきました。

    賞品1.jpg 賞品3.jpg 賞品.jpg
去年に引き続き、近くからの方もちょっとだけ遠くからの方も、ありがとうございました。
今回は天気も不安定で、いつまた降り出すかわからない状態なので、特に午後は何もなしで希望者の練習のみ。
雨に降られることもなく、ちょっとあっさりですが無事に終了!
来年はどこで・・・お楽しみということで!

また、次回もよろしくお願いします!!!

          集合.jpg

                    成績0625.jpg
               
          

posted by ashiac at 15:59| Comment(2) | フレンドシップ大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする